カジちゃんの妄想劇場

妄想を垂れ流しています。

語彙力・読解力の低下?大いに結構!

「分かる」「ヤバイ」「パネエ」「ウェイ」 4単語しか発しない大学生らをみて、インテリぶるオッサンらが「語彙力の低下に危機感を覚える」とプンスコしています。ソースはうちの研究室の教授です。 まあ大学生の場合はそういう生き物なのだと思うんですけ…

営業マンは、顧客の「教員」になれ!【書評:チャレンジャー・セールス・モデル】

会社の部長に「これ読んだ方がいいよ」と手渡された本があります。 部長って言うと、ちょび髭を生やしていて「バカはどこだ!」って派出所に乗り込んでくるイメージがありますけど こちらは温和な人で、かつ26歳でその座に上り詰めたイケイケ若手部長なので …

「シャリ抜き寿司論争」がある限り、戦争は無くならない

くら寿司が「糖質オフシリーズ」として、シャリ抜きの寿司をリリースしていています。 www.kura-corpo.co.jp 昨今の糖質制限ブームもあり、ツイッター等でも歓迎の声がみられましたが 一方で「シャリ抜きなんて、寿司じゃない」などの否定意見もあり、賛否両…

結果を出したいなら、奴隷になれ

他人と携わることがある限り、「結果」はよく求められるコトであります。 仕事はもちろんですし、例えばダイエットの結果を出したかったりするのも、自分と携わる他人によく見られたいから、だったりしますよね。 そういう時、ヒトは奴隷になっています。 逆…

「人間教」信者のためのお仕事

ヒトの仕事がほぼ機械が置き換わる未来に、我々に残された働き方は決して多くありません。 そんな中で、(まだしばしの間は)残される労働があります。それが宗教的お仕事です。 この宗教的お仕事とは、言葉の通り宗教法人としての仕事ももちろんですが 本稿…

可愛い子には旅をさせるな

どう間違えても、靴と鞄を読み違えても、あだち充の描くキャラの見分けがつかなくても、やっぱりどう間違えたって、可愛い子に旅なんかさせちゃダメです。 もう一度言いますけど、ぜ~ったいに、旅なんかさせちゃダメですからね! 目次 「旅で人生変えてみな…

ブラック小学校の実態

とある引用したツイートが、そこそこリツイート・いいねされていました。 教育実習で「これ異常ちゃう?」と思ったけど、間違いじゃなかったのかなあ。当時はそれを口にした瞬間、ボコボコにされ、大学の指導教員にクレームまで行ったけど笑逆に学童保育の仕…

将来残る仕事は、社長とバカとヤクザ

オックスフォード大のマイケル・オズボーン教授が「どんどん雇用はテクノロジーに奪われるよ」と論文を書いて話題になりました。 論文が既に4年前のものですが、現在でもイーロンマスクが「人工知能に人間の職は奪われる」と語るなど、未だに世間の興味関心…

ヒトはなぜ、勉強するのか

なぜ勉強しないといけないのでしょうか? 良い高校・大学に入るため?そして、良い会社に入るため? これは全て、満点越え120点の回答でしょう。 ですがあえて1つ提言するなら、「大人になると、勉強しないと楽しめないから」です。 ■子どもは単純なものでも…

文系の筆者が考える、シンギュラリティが来ない理由

断言します。シンギュラリティは来ません。 とまあ、結構見え切っちゃったような書き出しをしてみましたが 私教育学部っつー文系なんでね。ひとつの妄言としてお楽しみください。 ■ヒトの進化を考慮していない考え方 まず、シンギュラリティの定義を確認しま…

部活動に必要なのは「選択権」だ

最近、甲子園出場を果たした下関国際監督の指導法が厳しすぎると、部活動のことが話題になっていました www.nikkan-gendai.com 【悲報】山口県代表、下関国際の監督さん、ただの鬼であることが判明。 pic.twitter.com/7pDXD4ipqf— (はむ)≠公いちろう (@masha…

会社には「説教所設置」を義務付けるべき

「説教所」とは、喫煙所のようにこじんまりとした部屋のことで、かつ防音対策はしっかりとされているので、声が外に漏れないようになっています。 そして法律で「部下に説教をする時は、この部屋でのみ行わねばならない」と定めましょう。 これは普段社内で…

世界最強のお店の創り方【書評:成功はゴミ箱の中に】

映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」が本日、公開されました。 thefounder.jp マクドナルド創業者「レイクロック氏」が、かのハンバーガー帝国をいかにして創り上げたか、というお話ですが 実はこの映画には、原作があります。 その本の名前は「…

じぃじばぁば大活躍時代の到来

筆者は来年から社会人。学生として学ぶ立場から、いよいよ社会に出ることになります。 もちろん、厳しい目にもあうかもしれません。ですが、おおむね周囲の人間は「これからは若い君たちの時代だな、しっかり頑張れよ!」と激励を送ってくれたりしています。…

「成長」を餌に過労に追い込むのは、やめにしないか

“成長”か これほどベンチャーに愛される言葉もないな素晴らしい言葉だ …しかしな自分の力を行使するでもなく、他力本願で従業員の過労を願うお前が言う“成長”も随分と生臭いぞ血だまりの臭いが鼻につく、そう思わないか? ■最終面接で、役員から言われたこと…

他人に興味が無い人たち

それが自分の子どもであっても、というお話。 筆者は教育大出身なので、そのツテもあって、子どもと交流する機会や、そのご家族の方とお話するのも割と多い方だと思います。 そんな中で、いつも自分のお子さんを「~しなさい!」と命令口調で動かそうとする…

今ドキの若者がプライベートを優先したい理由

マイナビが実施した『2017年マイナビ新入社員意識調査』によると、新入社員の62.4%がプライベートを優先したいと回答したという。この数値は同調査開始以来、最高の数値であるらしい。 www.mynavi.jp この件について思うことがあったので、勝手に考察してみ…

学校は「やる気」と「責任」を教える場所になる

内閣府が実施した低年齢層の子供のインターネット利用環境実態調査 - 内閣府によると インターネット利用率は、2歳児では28.2%、4歳児で39.7%。7・8歳児でほぼ半数となり、9歳児で65.8%となっている。 この調子だと、未来の小学校では「はーい、ここ覚え…

Fラン大は全て職業訓練校に変えるべき

筆者は現在就活生。大学生活も終盤に差し掛かり、卒業後に社会人として働く自分を想像したりすることもある。 一方面接で「大学で学んできたこと」についてあまり問われないことに疑問を感じたりしてきた。応募要件には「2018年に大学を卒業見込みであること…